Service印刷関連サービス
丸井工文社は印刷ビジネスのプロフェショナルです
目的にあった印刷スタイルの選定から予算の算出、スケジュール管理にいたるまで細部にわたる経験とノウハウを備えています。印刷のプロフェショナルとして、わたしたちはいつも新しいテーマに意欲的です。広報誌、社史、自分史など、仕事の種類や大小に関わらず全力で取り組みます。企画立案はもとより、国内外にいたる取材から編集・原稿作成・デザイン・レイアウトまできめこまかく対応します。既存の方法にこだわらず、想像力を発揮し目的に応じた最善の方法を考えます。
point.1美しいページ組と迅速さを追求し続けています
「活版」から始まった文字組は、「写植」から「DTP」へと、半世紀のうちに目まぐるしい変貌を遂げました。特に「電算写植組版」プログラムの開発は、日本語組版のルールに基づくページ組を可能にし〝美しい〟組版が発達しました。
私どもはいち早くこの「電算写植組版」の技術を導入し、日本語組版のルールを身につけ、数式や和文の混在した高度な出版物を手掛けて参りました。さらにDTP組版も導入し、「早く組める」「大幅に直せる」という利点を生かしたニーズにも対応しながら取り組んでおります。
point.2編集作業のフォローも万全です
一方DTPなどの普及は、「あとで直せるから」という意識から、原稿を頂く前段階で綿密に行われるべき編集者の原稿整理や校正、レイアウトなどがおろそかになっています。
字数計算に基づく紙面レイアウトなどの、編集者の基本とされた技能が、組版技術の進化と反比例するように衰退しているようです。
私どもはそんなお客様の悩みにこたえるべく編集作業もフォローいたします。
■パンフレット ■機関紙 ■会員誌 ■広報誌 ■年史 ■書籍 ■情報誌 ■ウェブコンテンツ ■撮影
point.3印刷の基礎はモノクロ印刷から学びました
頁物を印刷して六十余年。モノクロ印刷にこだわり続けたその技術は、当社の印刷技術に生かされています。
カラー印刷に比べて文字物が多いモノクロ印刷は、紙の種類も多く濃度管理や機械調整が非常に難しくなりますので、豊富な経験と知識が必要となります。
当社の印刷オペレータはモノクロ印刷の基礎をしっかりと経験しながら、多色機のオペレーションに携わっておりますので、常に質の高い印刷物を提供することができます。
point.4製本までの一貫工場だからできる短納期と製品管理
情報の迅速化が求められる昨今、短納期でも手を抜くことなく、細心の注意を払い、確かな品質のものをお届けしなければなりません。
私たちは、ミスやトラブルを無くすために各工程の最後で徹底した管理体制を敷いております。
point.5お客様に頼られる企業になりたい
私ども印刷業は受注産業ですが、ご指示いただいた通りに納品するだけではなく、お客様の満足を得るために努力しています。校正のやりとりや印刷用紙の紙質、印刷インキの色、製本加工方法等、お客様が気づかないところで、一貫工場だからできる色々なご提案をさせて頂いております。「ここまでやって頂いてありがとう」「またお願いします」とお客様に頼られる企業になりたいと思っております。